厨房に立つ
引越ししてようやくまともな冷蔵庫や3つ口のコンロなどが手に入ったので週一くらいで自炊もするかと思い立ちちょっと料理をする事を考える。とはいえ、自炊なぞ10年以上まともにやっていないので凝ったものが作れ様もなく、挙げ句に炊飯器はまだかってないのでご飯は別途調達wwww
で、先週の完成披露のさい某フィギュア男爵より芋を授かったのでそれを使ってジャーマンポテトっぽい物でもつくることに。
しかし当然芋しかないのでとりあえず玉ねぎとキャベツとベーコン、加えて醤油とソース以外の調味料も一切ないので購入。で、何を買えば良いのか良くわからんので塩コショウと味の素、そして万能調味料ことマヨネーズきっとこれがあれば何とかなるはずだ(マテ
まずは芋の皮をむいて湯通し、などと言う手間のかかる事はせずに電子レンジでジャガポテが作れると言うタッパに入れて軽く蒸す。
次に玉ねぎを適当にぶつ切りにする。同じくキャベツも適当にちぎる。
そしていよいよフライパンに油を引きイモを投入。少しいためたところでベーコン、キャベツと玉ねぎを投入・・・・ここで重要な事に気が付く。
量 多 す ぎ (汗)
芋は小粒だったので3つ、キャベツを半玉の数枚。玉ねぎほぼ1玉。ベーコンスライス5枚、材料がフライパンに入りきってないヨー
まぁ、とりあえず材料ブッ込んで蓋でもしとけば水分も出て適当な大きさになるに違いない(●・ω・`)キットソウダ
そんなわけでとりあえずブッ込んで蓋をして少し蒸し焼き。時々フライパンを振ったり、蓋を開けて混ぜたりしてみる。ついでに塩コショウを適当にふりかける。
で、格闘する事数分間、最後に味見してなんかまとまりがなかったので旨み調味料だからきっと上手くなるんだろうと適当に味の素をふる。そして盛り付け。
まぁ、ジャーマンポテトと言うか、良く似た野菜炒めと言うのが正しいとは思うが・・・・
味の方は最後に入れた旨み調味料が旨かった(ぇ
というか、最後の変な塩っぽさが少し薄まってた、旨み調味料いったい何をしているものなんだろう・・・・・
さて、問題は次回、すでにネタ切れですアハハ((⊂(∇`*)⊃))パタパタ
材料は今回の他に豚汁の元と言う冷凍食品があるくらいだなぁ。芋料理と言うと後は・・・ジャガバタくらいしか思いつかないし(爆)
今日の1曲:Saints of Los Angeles / MOTLEY CRUE
« BEFORE & AFTER | トップページ | 骨の髄まで***らせて »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- おかえりなさいとただいま(2019.05.25)
- 帰省ぢゅえらーず(2019.05.03)
- 【ELL関係者向け】名古屋OFF 日付【ある意味変わってない】(2019.04.14)
- 会社がバカだから人が居ない(2019.04.02)
- 電源をいじろう(2019.03.24)
>しちゃ
揚げ物はステージが高い。
今のコマンドは切る・焼く・煮るのみ(ノω・`o)ショボーン・・・・・
投稿: 紅炎@火狐 | 2008年10月14日 (火) 22時45分
おじゃがならコロッケだに
投稿: しちゃ | 2008年10月14日 (火) 20時31分