【コネタマ】通称フェティシュ未開放事件【誰得?】
ブログネタ: 2010年、一番あなたの印象に残ったニュースは?
そりゃ、あんた
XBOX360 ヴァーチャロン4発売日前日にレッドリング発生事件です(ぉぃ
まさにタイミングの悪い人生を象徴し、今年1年を締めくくるにふさわしいナイス事件ω;)b<メカラアセガ・・・・
何がタイミングが悪いかと言えば、今年の3月までならまだレッドリング無償対応期間に間に合ったというのに見事に外してる点。故障率が高いといわれる初期系360としてはよく持ったとも言えるのですが・・・
そんなわけで今日も訓練の帰り近くのゲームショップとブックオフを確認したところ中古のアーケードが7800円と言うのが最安。ただ、このアーケード、リモコン・ケーブル・(HDDIF隠しの)上部の蓋無しと言うかなりのマイナス仕様。パッと見はそれほど汚いわけではないですがそれだけ付属品がないとどんな扱いを受けてきたのかが正直不安。
町田でも見てきたのですがこちらは中古市場はかなり壊滅状態。MAPでさえ新型のみのお粗末状態。
そしてやはり、そもそも安定動作の不振度については定評のある360.中古と言うチョイスは危険すぎます。しかし、メモリーユニットの関係もあり、できれば旧型筐体が欲しいというのがあるのですが新古品は既に期待薄と言えます。
そんなわけでここは修理を検討するためまずサポートセンターに電話してみることに。
「はい、マイクロソフトユーザサポートですが」
「すいません、XBOX360の修理についてお伺したいのですが・・・」
「はい、どのようなことでしょうか?」
「赤リングが3つ点灯いたしまして・・・」
「あ!誠に申し訳ございません。ご迷惑をおかけいたしております。」
速攻謝られたwwww
さすがこの分野、苦情が多いのか手馴れてるwwwww
「それでちょっと確認させていただきたいのですが、レッドリングは確か3年内なら無料ですよね?」
「はい、3年以内は無償修理期間となっております」
「実は4年くらいになるんですが・・・」
「・・・申し訳ありません、有償と言うことになってしまいます」
(´;ω;`)ウッウッウッ・・・・・
「それで、大体で良いのでいくらくらいかかるか教えていただけますか?」
「はい。電話でお申込みいただきますと送料込みで11235円、ネットでお申込みいただければ9240円になります。」
「送料込ってことはそちらに着払いで送ればよいということですか?」
「はい、それで送っていただければ結構です」
念のため360の箱はちゃんと保管していたのでこれは結構ありがたい。送料かからないなら迂闊な通販サイトで買うよりましだし。
「あと、修理期間はどれくらいかかりそうですか?」
「こちらに届いてから10日ほどでお客様へ発送いたします予定です」
「なるほど、あ・・・今だと正月休み入りますよね?」
「・・・そうですね、今ご返送いただいてもおそらく年内修理は間に合わない可能性が高いですね・・・」
「と言うことは正月明けの最初の営業日から10日ぐらいですね?4日ですか?」
「いえ、3日です。なので13日くらいが発送の予定日になります」
年末だけにこればっかはしゃーないか。この辺のタイミングの悪さが(以下省略)
「ありがとうございます、ネットで申し込むようにします」
「こちらこそ、大変申し訳ありません。ところでよろしければ受付番号を発行いたしますが」
「受付番号?」
「はい、本日レッドリングの修理と言うことで受け付けたということを通知するものになります。ネットのほうで修理状況などが呼べますので」
「じゃぁ、お願いします」
で、受付番号は入手したのだが、使い方が分からないΣ(゚д゚lll)ガーン
というか、これ単体では使えるんだが登録した本体との紐付けが分からん。誰か教えてエロい人!
今日の1曲:Gears of War / MEGADETH
2日続けてMEGADETHだけど360の主力タイトルGoWのテーマソングだし仕方ない(ぉ
« 燃え尽きたよ、真っ黒に・・・ | トップページ | 聖晩餐 »
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- 長く生きてる(2019.03.30)
- 電源をいじろう(2019.03.24)
- ナビと電源(2019.03.17)
- 強化日間(2013.02.05)
- 【コネタマ】終端抵抗【新作・・・だっけ?】(2011.04.23)
コメント