遅くなりましたがOzzfest Japan2013行ってきましたヽ(´▽`)/
理由はもちろん人間椅子とBLACK SABBATHが同じステージで観られるという両バンドのファンにとってはたまらないフェスだからです。そんなわけで一部で話題のアレとは何の関係もなく元々2日目のみの参加でした。
結論から言えば、非難もあったけど日本のバンド中心でも立派なメタルフェスはできるし、何よりオリジナルSABBATHへの敬意は誰も忘れて無かったよ!って事ですな。
個別はまた語りますが、出てきたバンドは国籍なんて関係なく最高のパフォーマンスを見せようとしたし、20年以上を経てようやく初来日となったオリジナルのBlackSabbathは会場中が一体になる盛り上がりで、少なくともトータルで観ればほぼ完璧で是非ともまた開催して欲しいと思わせてくれるイベントでした。
しかし、出てきたバンドはどれも素晴らしかったと思うのですが、やっぱりオリジナルSABBATH(ビルワードはいないので厳密には違いますが)がそこにいるという事実、オジー、アイオミ、ギーザーの3人がそこにいるという事実、これだけでこのフェスは成功する訳です。
そうなるとそこに色をつける出演バンドがフェスの出来を左右する事になるのですが今回、洋楽フェスにもかかわらず日本のバンドが大半と言うことで論議を醸していたのですが結論的には良かったのではないかと。
という訳で個別で出演バンド観ていきますと・・・
オープニングアクトは2つめのfadeから。和洋折衷のイケメン外人ボーカリストがさわやかすぎるバンド。このボーカルの人GACKTのバンドでもボーカルとってるそうです。サウンドは私好みのハードポップ系でよいです。そしてMCが・・・この人日本人?と思うくらい流暢な日本語Σ(゚д゚lll)ガーン
さすがGACKTさん、バンドのメンバーにきっちり日本語教えてるぜ・・・(マテ
次は反対側のステージでcoldrainというバンド。全く知らなかったのですがどうやら本場でのOzzfest出演経験もあるバンドらしいです。サウンドは確かにOzzfest出演も納得できるモダンヘビーながら要素要素に日本のバンドらしいメロディを織り交ぜてくる。
はじめのMCで「日本のバンドばっかりとかアイドルが出るとか・・・来てないやつに言わすな」とこの日唯一アイドルに触れてたMC。1曲挟んでつぎのMC、イントロのアコに合わせながら
「こう言う音楽を中学の頃から聴き始めてずっとマイナーだって言われてきた。だけど今日、こんなに大勢が来て、こんな大きいフェスティバルができた。世界に日本のメタルはすごいって見せてやろうぜ!」
この日一番マジに良かったMC。
そしてこの後の2曲がまた素晴らしい出来。前半はヘビネス押しの印象だったのですがこの後半2曲はメロディほんとに良い。
とにかくこのオープニングの2バンドだけでもこのイベントに来て良かったと思わせる最高の演奏を見せてくれ、この時点で日本のバンドが多いっていう非難は私の中から消えてます。
そして、次はいよいよベテランANTHEM
このバンドには余計なことを言うと怖いので(笑)まぁ、流石はベテラン曲自体それほど知ってる訳ではないのですが流石の演奏にさすがのMC。
「メタルファンは変態だな!おまえら変態だな!俺らも変態だ!この変態どもが!」
変態連呼wwwwww
これで始まるのが映画変態仮面の挿入歌「Brave」だから文句のつけようもない(笑)
しかも、後ほどとあるバンドのせいでメタルファンは変態ということを証明されてしまったのでさらに文句がつけられないwwww
そしてこの次から知らないバンドが続くので若干不安もあったが・・・
次のMUCCとAA=。すいません、正直サウンドについての評価がやや薄れてますがヘビィになったDAFTPUNK的な感じ?MUCCは結構エレクトロも混ぜてきたデジタルヘビィバンド的な感じ。好みではないですが悪くはないです。AA=はとにかくベースの人かっこよす。動向の首領曰く「何と戦ってるのかわからんけどあの暴れ方は良い」(笑)
好みではないですが悪い評価はできないしパフォーマンスという点については実に楽しかったです。
そして次は個人的に大期待のSTEEL PANTHER。アメリカからやってきたお下劣実力派パクリバンド(笑)
でも日本人に合わせてゆっくり英語を話してくれるマイケル・スターはいい人・・・ダトオモウけど話す内容がなぁ・・・^^;
「俺は日本語を覚えた!『オマエノカノジョガクヤニツレテコイ!』」
Σ(゚д゚lll)ガーン
だれだ、こんな日本語教えたやつwwww
そしてさらに・・・
「オパーイミセロ!オパーイ!オパーイ!オパーイ!オパーイ!オパーイ!オパーイ!オパーイ!オパーイ!オパーイ!オパーイ!オパーイ!オパーイィィ!」
本場のオパーイ発音いただきました、たぶんマイケル・スターさんアメリカじゃなくって武蔵出身だわ、この人(笑)
本場武蔵の住民が見事にメタルファンは変態と証明してしまった訳ですが、それ故この日のベストパフォーマンスは彼らに捧げたいと思います(笑)
なお、演奏自体は非常にレベルも高くステージパフォーマンスも実にレベルが高い変態なのですが彼らと違うところちょっと残念なことが。
彼らは反対側のステージだったのですが、こちら側のステージでちょっとした事件が。
次の出演者の人間椅子がなぜか本人たちが出てきてサウンドチェックを行う(笑)
それだけならいいんだけど、音声付きでチェックするんでSteelPantherに集中できない(´;ω;`)ウッ…
ファン的には間違いなくうれしいトラブルなんだろうけど個人的にはかなりマイナス。人間椅子と同等にSteelPantherも楽しみにしてた訳で、ソレをちょっと邪魔された感がね・・・ソレが自分の好きなバンドならなお去れという感じでかなりもにょる。
そして次のいよいよ人間椅子。
パフォーマンスは文句なし。改めてステージ観るとスゲェかっこいいバンドだわ。MCもシンプルながらに「活動して20年、ようやくこの舞台に立てました。これからも気持ちの悪い曲を作っていきます!」と素晴らしい説得力(笑)
ただ、先にずいぶん長いサウンドチェックをしていたこともあってか音響的には本日最低レベル。特にボーカルマイクのバランスが悪くイマイチ聞き取れない。
しかし、会場はこの日一番の盛り上がりともいえるほどの盛り上がり。はっきり言うがセミファイナルのTOOLが目じゃないほど盛り上がってたり。
ここで、私は体力がつき、というか最前列キープしていたため人間椅子でフェンスにつぶされて集中できなかったこともあり休憩兼最前線離脱。しばらく飯食って後方で寝てたりしてました。
気がつけばセミファイナルのTOOLですが。正直よくわからない。ダウナー系ゲームミュージックっぽいバンド?最初ステージに何でジョジョの石仮面の画像なのかよくわからなかったがよく見ると全く関係ない感じ。ダイブとかで盛り上がって入るもののセミファイナルとしては微妙な気がしないでもない感じ。
そして、大トリBlackSabbath。WarPigsからのスタートとかセトリも流石にこの時期のベストをもってきてるし、なによりカーテンコールでの3人が肩を組むこの光景を日本は20年以上見たかったのだから・・・
今日の1曲:NIB / BLACK SABBATH
コメント