拝啓、中毒の現場から
日曜日に会社の同僚から誘われガンプラ会に行って参りました。
元々は仲間内で罪を崩すために月一くらいではじめたとのことらしいのですがあれよあれよという間に人が増えて今では結構良い規模でやることになったとのこと。
模型って基本的に自己満足の世界なのであんまり集団でやるわけでもないので、そう言う機会も面白そうと思い参加させていただきました、なによりそれなりの重罪人だからねっ!ヽ(´ー`)ノ
13:00に集合して21:00までガンプラを作るというある意味夢の時間、飲食は比較的自由でしたが会場近くにコンビニもないというなかなかの陸の孤島っぷり(笑)
他の模型会のレポートなんか見てると作業中は割と黙々とやるみたいなイメージでしたが、こちらは主催の方が賑やかな方で基本的にはずっとしゃべりながら作業(笑)
基本ガノタの集まりなので楽しいこと楽しいこと(笑)
そんな充実した時間の結果が、このプラモの勇姿(`・ω・´) シャキーン
一部違うけど気にすんなwwww
基本的に接着剤無し、塗装はマーカと汚さない・におわないが基本なので素組みとかその辺ですがHG・SD系は意外にカラフルな仕上がり。なお、SDのサザビーとアスカのフィギュアは事前に組み立ててあった物で会場組ではないです^^;
そしてこれだけの時間使っても完成しきらないMGのフルコーンとシナンジュwwww本体はおおむね出来ているんですがシナンジュはバックパックや武装、フルコーンもガトリングやベースジャパーなどはまだまだという。それでもMGはやっぱり迫力が違います。
あと、MSGの武装を色々持たせてるズダ。中々に迫力がありますがしばらくの間、バレルをアスカの尻に刺して立たせていたのは秘密ですwwww
カラーリングに味を出しているビルドターンエーや同じフルコーンでもSD。といっても丁寧に作られたSDはかっこよいです。あと、終了2時間くらい前に職場から直行され、しかも人生初のガンプラ作成に挑んだ某氏。隣の方のサポートを受けつつ、我々が余計なことをしゃべりつつ(笑)バンシィ・ノルンの本体とバックパックの武装(名前忘れたよ!( ゚д゚ )クワッ!!)を無事完成ヽ(´ー`)ノオメデトー
そして、集合写真は時間の関係で取れませんでしたが我が盟友、ZAP氏もアストレイレッドフレームを完成させて帰宅されました。
月に1個、罪を減らすというのも重要ですがやっぱり同好の士と連むのは楽しいわけで、ともすれば修行になりかねない趣味なのでこうやって肩の力抜いて作っていける機会は重要です。次回は打ち上げも参加したいなぁ・・・
というわけで、今回自分が何を作ったかと言えば・・・HGAW GUNDAM DOUBLE X、詰まるところのダブルXという、強力なまでに地味な選択(`・ω・´)シャキーン
発売ちょっと前にガンダム無双でメインの機体として使ってたのでキット化の溶きにほぼ発売日に飛びついた珍しいキットだったのですがお約束のように積まれて、元々塗装の色替えもそれほど考えていなかったので今回ちょうど良いかと作成。
作成した感想としては・・・イケメンだわぁ(´∀`*)ポッ
いや、スタイル的に申し分ないし、稼働も良いしポージングもやる人がやれば決まるし欠点が殆ど無いキット。背中のリフレクターもシール自体もこれがベストと思えるくらい良い上、よく見るとちゃんとモールド入ってるから塗装派にもやさしい(?)
これが1000円台のキットと思うとほんと安いわぁー
ダブルサテライトキャノン発射ポーズ。ストフリとかでもあるポーズだけどキャノンの迫力でこちらの方が好きというか、フリーダム系があんまり好きじゃないからなぁ、俺・・・^^;;;
上記の通り素組みではありますが、時間的には早めに出来た事もありマーカで汚せる分は汚して見ました。
標準から変更したのは顎とアンテナ基部と腰の前方上部のポッチの赤をすべてダークグレーに変更。イメージとしてダブルX華美な色ではなくモノトーンに近づけたいと思ったのでワンポイントとして目立つその3カ所をグレーに変更しました。ディフェンスプレートの赤とアンテナの黄色も変更しても良かったかもしれません。
もう一カ所、サテライト受信部のクリアパーツの下は付属のホイルシールから市販のデコシールの青ラメを使いました。こちらの方が少し乱反射するので光り具合が微妙に良く、というか平面的でない感じになります。
その効果は微妙ですがこんなアングルの写真が似合うのもの良いです。
月はどっちだ!?って感じに取れてると思いたいwwww
そんなわけで作ってみたら思ってた以上にお気に入り機体になったのでもう一台とかX魔王とか、ちょっと調べたところ旧キットのDXも良いらしいとか以外と広がリングで困ってますwwwタムタムで1/100のGファルコンセットがあったので本気で欲しいですwwww
というわけで今回実はもう一つサンダーボルトのビッグガンも持って行ったのですがちょっと作る時間が微妙だったのでこちらはいじらなかったのですが、これで時間配分も多少見えたので次回はもうちょっと大型で行こうかなぁと早速次回を模索中です(笑)
今日の1曲:ペガサス幻想 / 古谷徹
やめてあげたげてよぉ!( ゚д゚ )クワッ!!
« アドバンスドビルドガンダムMak2カッコカリ | トップページ | 限定ブレイカー »
「ガンダム」カテゴリの記事
- ここ最近のガンプラ(2015.09.29)
- ソロモンの悪夢と天に祈る狼(2015.06.07)
- GRD 2015/03分(2015.04.22)
- (ぷち)メタルゴッド(2015.03.30)
- ソロモンのヴァレンティノ(2015.02.20)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 1000円を10000円にした方法(2018.10.08)
- 鳥規制(2018.06.28)
- 完全なるモニタ(2018.02.14)
- ポイント修行(2017.08.21)
- 休み明け?(2017.05.13)
「模型」カテゴリの記事
- 底なしブラックホール(2015.11.23)
- (ぷち)メタルゴッド(2015.03.30)
- ソロモンのヴァレンティノ(2015.02.20)
- メガジャングル(2015.02.08)
- 紅の戦士(2015.02.02)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/100961/59711364
この記事へのトラックバック一覧です: 拝啓、中毒の現場から:
お疲れさんでしたと言うまもなく次回が待ってますぞwwww
お披露目合戦なら以前のグフカスタムお披露目会しましょうか、会場の隅でひっそりと(笑)
1日有ってもHG2つはキツいんですよね、HGマーカ塗装+ビルダーアイテム1つくらいがちょうど良い感じ。と言いつつ次回は4箱消化に挑戦ですがΣ(゚Д゚)イケンノカ
R35は何人持ってくるか密かに楽しみです。史上最大のグフ祭り的なwwww持っていればひねくれてグフイグナイテッド持って行ったのにwwww
というわけでキャリーケース安いのでお勧めです。送料はみんなでいろんなもん買おうぜ!(ぉぃ
投稿: 紅炎( ゚д゚ )クワッ!! | 2014年6月 5日 (木) 23時50分
遅ればせながらお疲れ様でした!
久しぶりにザクアメイジング以外のキットを触ることができました(笑)
次回の会にレッドドラゴンに改装してお披露目できればいいんですがはてさて。おいらのペースではHG一体がちょうどいい感じなのかもしれませぬ。
という訳で次回はおそらくグフR-35が意表をついてギャン辺りを(*'▽')
キャリーケース欲しいです・・・ポチるかw
投稿: ZAP@アンダーゲート | 2014年6月 5日 (木) 20時56分
杉並区なので多分品川の方が近いです。新横だとちょっと遠いのではないかと。
完成したキットの持ち運びには
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B00564ZBIG/ref=pd_lpo_sbs_dp_ss_3?pf_rd_p=466449256&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B0061UPEMW&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=01EE0RHWPSA8A95ACDQ2
これお勧め。
私も今回使ったけどかなり楽に運べるのですよ。さらにこいつのDXバントか出てるけどそこまでいるかは不明。
ちなみに欠点は鞄自体がださすぎて大人がそのまま持つにはかなり抵抗がある事ですwwww
投稿: 紅炎( ゚д゚ )クワッ!! | 2014年5月31日 (土) 23時38分
新横浜ちゃうのか… 関東offがてらとかならいいかもね( ̄ー ̄)…完成品持ち帰りが面倒だが…
投稿: 王者之風 | 2014年5月31日 (土) 22時11分
近いですよ!
新幹線で品川辺りで降りて中央線で適当に行けば適当につきます!(マテ
2時間くらいあればつくはずなので俺等とあんまり変わんないですよwwww
ちなみに既に次回も決定しておりますフフフフ
投稿: 紅炎( ゚д゚ )クワッ!! | 2014年5月31日 (土) 21時23分
なかなか楽しそうで良いですな~近ければ行ってみたい!
投稿: 王者之風 | 2014年5月31日 (土) 14時40分