« 【デッキリスト】兄弟戦争限定構築【イベント】 | トップページ | Switchとモニタと電源と »

2022年12月16日 (金)

【デッキリスト】行け行けボクらのヴァラクートの探検隊【パイオニア】

Twitterで#いいねの数だけお世話になったカードを紹介するなんていうタグがあったので少しやってみたのですが最後に紹介した「ヴァラクートの探検」が余りに雑に書いていたのでもうちょっとマジメに書いておこうかと。

ただし、スタン落ちた後少し調整を入れたバージョンになります。
(サイドの1枚差しウルヴェンワルド横断を見る辺り調整しきれて無いと思われ^^;;;)

デッキ:行け行けボクらのヴァラクートの探検隊(緑赤タッチ黒)
Photo_202212152327014 ヴァラクートの探検(ZNR)
4 水蓮のコブラ(ZNR)
4 ドルイド・クラス(AFR)
3 古の緑守り(ZNR)
3 凶兆の血の暴行(MID)
3 乱動の再成長(ZNR)
2 世界を彫る者、ファイラス(ZNR)
2 ニッサの勝利(WAR)
2 影さす太枝のニッサ(ZNR)
2 野生の魂、アシャヤ(ZNR)
2 アクームの怒り、モラウグ(ZNR)
1 タラスク(AFR)
1 アヴェルナスの大公、ザリエル(AFR)
1 ドライアドの蘇生(MID)
1 見事な再生(EMN)
10 森(DMU)
9 山(DMU)
4 寓話の小道(M21)
2 沼(DMU)

サイドボード
4 岩山鎧のベイロス(ZNR)
4 壊れた翼(ZNR)
3 掘り返し(MID)
2 ドライアドの蘇生(MID)
1 ウルヴェンワルド横断(SOI)

Twitterでは土地26枚としていましたがあらためてかぞえると25枚でしたがそれでも大半使い切りますwww
入ってるカードの殆どが土地がらみ、土地を出してれば何とかなると思い込んでる感じ。

でも土地事故は起こる(´;ω;`)ブワッ

デッキ動作としては
・ドルイド・クラスで土地を複数枚セット可能(&ライフ回復)
・古の緑守りと寓話の小道でヴァラクートの探検の多重起動&土地の複数セット
・コブラでさらにマナ補充してアシャヤ、ファイラス、モウラグ、タラスクで押し切る
・ヴァラクートの探検でダメージ
・ファイラスの植物トークンでたこ殴り
・モウラグで大量戦闘ターンGET
と以外と手は多い・・・のか?
ヴァラクートの探検が追放から墓地という珍しい効果を持つため墓地利用できるドライアドの蘇生や太枝ニッサも入れています。古の緑守りはこの枠も兼ねてたり。

問題点は土地を出すことをベースにしているため序盤回りきらない場合代わりにあること。あるいみオールランドマリガン推奨なくらい極端でも良さそう。
モダンやパイオニアだと当時のスタンよりはランプ戦略に幅があるのでどこまでキワモノとして食い込ませるかが今後のテーマ。

 

 

« 【デッキリスト】兄弟戦争限定構築【イベント】 | トップページ | Switchとモニタと電源と »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 【デッキリスト】兄弟戦争限定構築【イベント】 | トップページ | Switchとモニタと電源と »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

Twitterさん@TL

  • Twitter営業日記

Link Share

無料ブログはココログ