カテゴリー「ゲーム」の記事

2022年12月23日 (金)

Switchとモニタと電源と

久々にMTG以外の話題を。

帰省に際してFitboxing2を実家でもやるためSwitchを持って帰ることは決まっていたのですが実行環境どうしようかと。

実家にのリビングには60インチのTVが有るにはあるのですが正直リビングで家族の目の在る中でやりたいとは思わないので自室プレイですがこちらだと祖母が在命だったときに使ってた15インチのTVがあるのですが問題は接続がVGA15ピンです。PCはVGA-HDMIケーブルで繋いでいるのですがFDHでさえないので正直微妙。ましてやこれにSwitch・・・となると外部出力は無しで行くかとなるわけです。

まぁ、話としてはこれで終わっても良かったわけです(笑)

ただ、以前からモバイルモニタが少し気になっておりノートと同サイズなら良いかと思い探したところ下記商品が見つかりました。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07PZ59J8Y/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o02_s00?ie=UTF8&th=1
13.3インチでノートと同サイズでかつ2K解像度でそこについてはむしろ上。縦横置きどちらでも対応なのでツィッター専用縦置きモニタとしての用法もありだな、と。

さらによく見るとSwitchOLEも対応しているのでこちらの外部もいけるやんと。お値段も割引幅大きめと追加値引きありでよかったのでポチッといきました。

届いて早速テストしたところSwitch購入時に用意しておいた簡易型のDOCKがケース使ってると上手く刺さらないことが発覚したのでダイレクト接続になることを除けば問題も有りません。

絵も綺麗です。正直普段使ってる22インチのTVより解像度が高いせいか画像のトリミング感がなく良好とさえ思えます。
持ち運びもケースと言うか蓋とカセットでこれもポイント高いです。

と、ココまでは良いことだらけなのですが一つだけ問題が

電源です

モニタ自体はThunderbolt対応でUSB-C給電できるのですが問題は出力元デバイスにUSB給電できる機材がない。従ってモニタ自体に電源供給する必要があります。そうなるとそこでACが必要。
SwitchとPCにしても当然電源は必要でしかもSwitch外部出力する場合結構なパワー要求するようなのでなるべくACアダプタは共用しない方が良さそうとのことでACアダプタが3ついる算段になってます・・・

何がって運搬の面倒さに加えて配線がねー

で、この辺りどうにか出来るアイテムはないかと探したところ面白いモノが。これです
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B09Y5LJ8R3/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01_s00?ie=UTF8&th=1

ACアダプタにHDMIポートとType-A/Cがそれぞれ一ポート付いてるという代物。当然SwitchOLE対応でTypeCポートでSwitch、残ったHDMIとTypeAをモニタの給電と出力に回せるというACアダプタと配線を一つで処理できると言う優れもの。

ココまでがちゃんと商品説明にあるので確定にして十分(∩´∀`)∩ワーイ

これも早速オーダして、この記事を書く1時間半ほど前に到着したので書きながらテストしてます(笑)。
本記事書いてる裏でSwitchニュースのよゐこの番組流してますが映像音声共に問題なしw

後で試してはみますがこれをPCに接続を換える場合はTypeAをPC、TypeCをモニタにしてみる予定。HDMIはPCからダイレクトに回した方が良いかな?

どちらにせよこれでモバイル環境的にはかなり良くなったので安心して帰省できる感じになりました( ^ω^ )ニコニコ

2022年11月 8日 (火)

【デッキリスト】稲妻よ、再び【パイオニア(予定)】

Twitterで公開レシピのジャンル防臭してみたところモダン/パイオニアで早速2票入ったので公開。この手の物は殆どレスポンスないので感謝w
そんなわけで先ずはモダン/パイオニアですが回りの状況的にまずパイオニアで言っておくのが期待に添えれる感じなのでパイオニアのデッキで。なお、本人はパイオニアと信じていますが土地辺りに間違いがあるそうな気はしているので違ってたら指摘ヨロシク( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

コンセプトは「ずっと俺のターン

稲妻駆けを二天一流、一心や雷遊で何度も攻撃させるのが基本戦略。連続攻撃の前半は単体で賛美を稼いで最終ターンで一斉攻撃が出来れば理想。
コレの前の(賛美系がない)バージョンでは1ターンでも3回攻撃18点とかたたき出せたはず。

デッキ名:稲妻よ、再び

Inazuma_20221108メイン
4 抽出機構(KLD)
4 引き裂き(STX)
4 髑髏砕きの突撃者(ZNR)
4 エイヴンの従者(M15)
4 二天一流、一心(NEO)
3 製造機構(KLD)
3 嵐の切先、雷遊(NEO)
3 光袖会の収穫者(AER)
3 稲妻駆け(AER)
2 バズリ・ケト(M21)
1 オリヴィアの付き人(VOW)
3 断崖の避難所(DOM)
3 戦の大聖堂(M15)
4 霊気拠点(KLD)
4 平地(DMU)
3 山(NEO)
1 サヴァイのトライオーム(IKO)
1 怒静の交錯(STX)
1 偶像の石塚(IMA)
1 燻る湿地(BFZ)
1 ボロスの駐屯地(IMA)
1 光影の交錯(STX)
1 カーンの拠点(WAR)
1 神託者の広間(STX)
サイドボード
4 不敗の陣形(RNA)
3 古呪(WAR)
4 発火の力線(M20)
4 神聖なる一撃(AFR)

実はデッキリストまとめてる最中に、二天一流、一心が5枚入ってることが発覚
ちょうど入れてみたかったオリビィの付き人にその場で変更したのですが、実物はまだ入れ替わってません

一応このデッキをパイオニアのメンデッキにしようかと現在画策中。決まると爽快感はかなり高いですが2ラウンド目から手が読まれまくりますw

2017年2月13日 (月)

スタンダードケイシズ

MTGはちょこちょことやっては居たのですが基本現有資産を自由に使う、俺モダンモドキ(禁止カードとかも無視してる)でデッキを作っていたのですがここ最近のエキスパンション、異界月、カラデシュ、霊気紛争が中々面白いこともアリ、ついスタンダードのデッキを完成させてみました。

狼の試作破壊デッキ
BFZ:戦乱のゼンディガー、OGW:ゲートウォッチの誓い
SOI:イニストラードを覆う影、EMN:異界月
KLD:カラデシュ、AER:霊気紛争

クリーチャー 12
 領事の旗艦、スカイソブリン KLD 1
 流城の密教信者        EMN 2
 騒乱の歓楽者          EMN 3
 暴走急行             AER 3
 狼の試作機           EMN 3

ソーサリー 16
 無情な処罰           OGW 1
 知恵の拝借           SOI 3
 過酷な精査           KLD 4
 エムラクールの囁き      EMN 4
 精神腐敗             KLD 4

インスタント 8
 癇癪                SOI 4
 無許可の分解          KLD 4

土地 24
 ガイヤー岬の療養所      EMN 1
 山                 10
 沼                 13

サイドボード(考え中)
 忘れられていた家宝/灰口の刃 SOI 3
 神出鬼没な拷問者       SOI  3
 村の伝書士            SOI  3
 強欲な過食者           EMN 3
 変身かマッドネスを持つ黒のクリーチャー(未定) 3

BFZはあまり持ってないのでそれ以降のエキスパンションが中心ですね。所謂12duressの系統で元々は偏頭痛でダメージを与えるタイプだったのを偏頭痛を抜いてバーン系に変更した物。

バーンスペルとして最後に入れていたのが「再燃の炎」で劣化版の「ボガーダンの鎚」見たいな火力と言うこともあり自分の手札を捨てるのは一つのコンセプトだったのでそこに復活したマッドネスを入れて考えていたのですが手札破壊をスタンで調整したところ上記のような感じに。

今のクリーチャー環境にどれぐらい対応できるかは不明ですが序盤しのげれば何とかなると信じたい(笑)

サイドはソーサリー全部引き払ってクリーチャーデッキへ変更するため。ハンデスは一度手を読まれるとどうしようも無いからねぇ・・・

こんな感じで再度の残り3枠のアイデア募集中です。または再度のコンセプト自体良い物が有れば是非教えてください

今日の1曲:She Likes The COCAINE / THUNDER

2014年6月 2日 (月)

限定ブレイカー

今週は限定版の週でした。

いや、意味わかんないだろ『限定版の週』ってwwww

今週2商品ほど限定版に縁がありまして、基本的には余計な物のない通常版派の私には珍しいかと。

で、はじめの限定版は「ガンダムサイドストーリーズ」
各地でかなりビミョーとの評価も高いアレです。うち等にとっては限定版のHGペイルライダーは久々の強そうなGMでルックス的にもクゥエル系で好きなんですがこのために通常版が2本買える金額は出したくない・・・従って売れ残りを狙うかすっぱり諦めるかの2択な訳ですがちょっと検索したら

楽天でLimitedEditionで殆ど通常版の価格の店がΣ(゚д゚lll)ガーン

ただ、その店の商品紹介ページに行くとどう見ても通常版っぽく値段からしても普通に考えたらそうだよなぁと思いつつも、カートに入れて見る。

楽天の場合、値段安くして送料ふっかけてフォローするって言う商法が多いのでそれかなと思ったわけです。

結果としてはそこそこ高めの送料(800円弱)が追加。ただ、店舗の案内ページにはメール便(160円)可と有るにもかかわらず決済でメール便が選択できない。っていうことはやっぱり限定版のBOX送るつもりなのか?

幸いにして支払いが銀行振り込みくらいだったので違ったら振り込まなきゃいいやで決済してみる。決済後支払いの案内メールが来たので見てみると何かあればご連絡くださいとあったのでこれが限定版かどうか返信してみる。

その回答が・・・
「 ご連絡いただきました件、恐れ入りますが、当店では通常版のみの取り扱いとなっております。

 該当商品ページをご覧いただければと存じますが、限定版の表記等はございません。
 また、限定版の価格は税込定価¥14,893となりますので、お値段からも違いがわかるかと存じます。」

・・・まぁ、予想通り。
と言ってもキャンセルは受け付けてくれるのでとりあえずキャンセルの連絡。ただ、表記等については若干納得も行かないところもあったので一応クレームを入れておく。

もちろん、そのクレーム部分をどうとるかは向こうの自由なのでとりあえずはキャンセル受けてくれれば良いかなぁと。(現在連絡待ち)

今回何が一番残念だったかというと、今回利用した店、おそらく子供の頃に実店舗に何度か行ってる店だと思うんだよね。値段以上に店舗の名前に心当たりがあって、住所見たら予想通り名古屋だったわけで。子供の頃利用した店とこう言う形でトラブルのはやっぱり残念。

そして、もう一つの限定版はこれにゃー( ゚д゚ )クワッ!!
Rx0HGユニコーンガンダム セブンイレブン限定カラー!(`・ω・´)キリッ
実は出ていたの全くチェックしていなくてガンプラ会でZAPさんに教えてもらってかなり欲しくなっていたという一品。

サイコフレームの蛍光が通常の物より改良されていて良くなってるんですよ、これ。ガンプラ会現地でも思わず探してしまったわけで、当然の流れで検索(笑)

・・・やっぱプレミア付いてるなぁ(´・ω・`)ショボーン

定価1800円(税抜き)が3300円とか2900円とか。
まぁ、それほど大げさには付いていないのですがそれでも露骨に高いのはイヤと言うことで諦めていたのですが、近所の某店が4月から3ヶ月分の割引チケットを配布しており、5月分使おうと思い行ったところ、棚に発見。

よし!買うぜ!と思ったがここで思い出す。このチケット月ごとに違っていて5月は500円引き、6月は700円引きなので明日から6月と言うこのタイミングで使うのは意味が無いと判断。500円チケットは800円のHG F91に使う(マテ

6月に入った本日(正確には昨日)、開店の頃を狙って発進。ホビー館は15:00のはずなんだが14:00ちょっとすぐに既に開いてるじゃんwww

店内は居ると・・・よし、まだ残ってた!俺勝利ヽ(´ー`)ノバンザーイ

値札は2800円なのでこれに税金たしてそこから700円ひいて大体2300円。まぁ、少しプレミア価格にはなってるが尼とかよりは十分安いのでよしとする。

というわけで、次回のガンプラ会は既に決まっているので次々回辺りのネタとしてこいつかなぁと。で、こいつだと殆ど墨入れもないからもう一つ某店に行く前に寄った某店で(ワカリニクイナ)買った50%OFFのアレとか持って行こうかなぁ(~-~9

今日の1曲:The Horsemen Arive / BLUE OYSTER CULT

2013年11月30日 (土)

だいやきゅーと

予想以上に値段が下がってきたのでつい勢いで購入した。今は後悔していない( ー`дー´)キリッ

Photo

1/144 センチネル版FULL-ARMOR ZZ GUNDAMを!( ゚д゚ )クワッ!!
これまでの人生で、このキットだけです!
3回も買ったのは( ゚д゚ )クワッ!!
しかも今回、過去最安の630円だよ!約4割引!送料稼ぐためにブラックホールさんのフィルター3セットとvitaの聖魔道物語を購入する羽目になったけどな!( ゚д゚ )クワッ!!

・・・はい、1/3くらい嘘です、ゴメンナサイ。

そんなわけで聖魔道物語買いました、通常版で。初回のDLコードは興味ないし、限定版はあんまり魅力を感じないしとそんな理由で。気になるお値段は1780円(笑)

そもそもvita買った理由がこれやりたかったわけで、ある意味初志貫徹、頑固一徹とも言えるわけで無駄に意志が強いのか弱いのか( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

本作初期の評価の悪さから買い控えていたのですが3回のアップデートを経てようやく普通のゲームとの評価になってきたのでここらで思い切って購入。流石にここいらが底値だしMGのガンプラより安いんだぜ?

そんなわけで2時間ちょっとほどプレイ。ローグライクなゲームとのことですがこの手のゲームってよくよく考えるとティル・ナ・ノーグ以来じゃないだろうか・・・いや、あれもローグタイプでは無いだろうから下手すると初体験か・・・(´∀`*)ポッ

ダンジョン踏破して失敗すると身ぐるみ剥がされて町に捨て置かれるシステムは温ゲーマーには辛いですがここは流石に文句を言うところでは無いというか、バランス的にはそれほど悪いという印象は無くむしろ易しめでいい気がします。

キャラデザインは完全にモタ氏の絵が好きか嫌いかで分かれますね。個人的には7thDragonの時の方が好きなのですが世界観構築し直してるので最初からやってるだけにこのゲームでの違和感は全くないです。

アップデートのおかげでバグも一通りFIXされているのでゲームとしては十分楽しめるかという感じになっていますが、一つ問題がありそれはマニュアルがオンラインマニュアルしか無い割にチュートリアルがかなりはしょられてる感じ。

特にくーちゃんにえさを投げるというシステム上の重要項目の説明がチュートリアル中でも一言しか無く詳細が分からないというのはちょっと不親切すぎるかと。ターン性についてもこの辺含めてペラ紙ででも操作マニュアルは入れて欲しかったところ。コストダウンに大きく影響してるとも思えないしなぁ・・・

というわけで、年末年始の帰省の友としては十分に役立ってくれるかと。

しかし、アレやね。このネットワーク全盛時代に基本ソロ、どうやってもソロ。残念なまでにソロっていうゲームが一番落ち着くのはアレか、強制された人間関係が嫌いなせいかwwww

ソロイスト万歳感たっぷりな良いゲームであることを祈ろうか( ゚д゚ )クワッ!!

今日の1曲:孤独に火をつけて~Burnin' my Heart / 柳ジョージ

2013年3月21日 (木)

帰ってきた炎の魔女たち

Vita購入して1週間でようやくいじれました^^;;
まぁ、基本持ち歩くアイテムじゃないよな、コレと思いつつ携帯機と呼ばれるものもこのレベルまで来たかとちょっと感動。

だが、今日の話題はソレではない( ー`дー´)キリッ

残念ながらPSPガンダムAGEの話題でもない( ゚д゚ )クワッ!!

そう、今回は・・・・

P_mar20_215312
ぬがせっ!!DISCIPLINE 脱衣マージャンDX2

 

はい、ここにきてPSPのR15ソフトだったりします(/ω\)イヤン

出ているだけでも驚き、さらにベスト版になっていることでも驚き、そして何より買ってしまうやつがいることが驚きという今日の驚き三重奏なゲームです。

まぁ、個人的にも聖少女氏の絵は好きなのでしょうがないかと。BaibleBlackに比べるとアニメはアレだったんですがマージャンゲームならあんまり気にしなくても良いし、何よりマージャンゲームは脱がしマージャン以外認めない私にはぴったりです。

というわけで以下15歳禁止でおながいいたします( ー`дー´)キリッ

続きを読む "帰ってきた炎の魔女たち" »

2013年2月17日 (日)

よぉミーちゃん( ・∀・)ノィョ-ゥ

久々のゲームレビューでもしましょうか。今回のいけにえはコレです。

Agg000 PSP用「ガンダムAGE コズミックドライブ」です。

えぇ、いい加減AGEを開放してやれよと言う声も聞こえますが聞かない方向で(∩゚д゚)アーアーきこえなーい

AGEはそもそもがレベル5というゲームメーカの主導でやったこともありアニメより本業に近いのでアニメの評価にあわせてゲームも過小評価される可能性というか、ゲームから入る人も少なくまた、ガンダムファンからはそっぽ向かれるのが目に見えるあたり全うな評価をされるとも思えないので自分で見てみようかと。

ゲームについてはわりとオーソドックスなアクションゲーム。射撃武器と近接武器を切り替えて戦うタイプ。射撃武器はため打ちあり。LRボタン+○X△□ボタンの組み合わせでスキルやアイテム使用。個人的には最後の動作が苦手なんだけどモンハンとかやってる人なら割と普通ではないかと。

ターゲッティングは十字キーの上下。最初忘れて攻撃が当たらなくて泣きそうにwwwこの辺あえて特徴を少なくしているのかいらないところに気を使わなくしていると言うところですかね。

それ以外のアドベンチャー部分はそんなにたいした選択もないし、内容的には殆どお使いゲーでシナリオを進めるためのもの。AGEの話が面白くないと思ってる人には基本詰まんないでしょうwwww

そんな感じで早速スタートまずは当然フリット編から始まります。まずはファーデーンの光と影まで進めました・・・というか、ザラムとエウパに囲まれたところでの戦闘に勝てず困ってる状態だったり。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

内容としてはアニメと同じようにノーラでUEの襲撃をうけユリンと出会いコロニー外へ出ての戦闘となります。そしてここでもアニメと同様にバルガスがAGEビルダーにて新兵器開発!ようやくドッズライフルが・・・

Agg001
∑q|゚Д゚|pちょwwwなに、このビームピザカッターはwwwww久しぶりにここまでダサい武器を見た衝撃を全身が包みましたwwww
ただ、後に日野氏は語る(GreatMehcanicsDX23より)
「武器は風車で戦います(中略)ビームローリングランサーです」

こいつの事かwwwww

アニメでやらなくって本当によかったwwwww風車は良いけどビームつけるなよ。そしてこの日野風車の呪いはとある形で継続される。それはスキルシステムである。

要するに使った武器を基準に武器固有のスキルレベルが上昇し、その系列の武器を使うとボーナスが付くと言うあれ。このピザカッターはハンマー属性。つまり、とりあえず次の武器もハンマー系を優先してみることに。

武器防具はAGEビルダーが戦闘内容を解析し設計図を提案し、ドロップアイテム等で設計図を作り設計図に含まれる装備等を作ることが出来るようになると言うもの。そしてAGEシステムから出てきたものは・・・

Agg002 ビームハンマーwwww
っていうか、ハンマー部分がビームじゃなくって先から出てる棘がビームかよwwwwハンマー系武器に色々期待せざるを得ない状態にwww

こうしてみると意外とアニメから路線を外さずオプション追加されたような印象ですが何よりゲーム的に機能を追加しつつ世界観を深めたシステムがあります。

Agg003 これ、DIVAメッセンジャーです。
DIVAの乗組員から突然連絡等が入りシナリオが進んだり余計なミッションとかが増えたりヒントが与えられる

・・・俺もそいうものだと思っていた時期がありました・・・

っていうか、

Agg004 なにこの通神システム(byホライゾン)wwwww
しかも話してる内容が殆ど役に立ってないところまで通神システムじゃねぇかwwww

ラーガンのゴーグルの話題とか誰得なんだよ、しかもグルーデック艦長まで突っ込んでるし。ウルフに至ってはミレーヌさんナンパしてるしwwww

考えようによっては人間関係が描ききれてなかったと言われるアニメの補完はここで行われているともいえるかもしれません。実際ADV部分においてもエミリーとの関係をちょっとでも深く見せようと頑張ってはいます。まぁ、結局のところユリンの一人勝ちにはなりそうですが・・・^^;;

というわけで、AGEシステムのトンデモ武器開発とDIVAメッセンジャーの無駄すぎる内容にはかなり期待が持てます
目玉のクロスミッションとかはだれかユニバーサルアクセスを買ってきてためさせて下さい。流石に自分で基本同じ内容のゲームを二つ買うのは厳しすぎますので(´・ω・`)ショボーン
なお、新宿のヤマダで新品安売りしていたので誰かおながいします、かなり本気でおながいしまつ(´;ω;`)ウッ…

今日の1曲:REAL / シド
wikiだと主題歌も微妙と買い割れてたけどこの曲はオリコン6位だからまぁ捨てたモンでもないんじゃね?

2012年7月25日 (水)

混沌ローラー

すごいオペレーショントロイことバトオペ、課金しない日に3プレイでのんびりと遊んでいますが未だにザクで勝てません^^;;;
何が悪いのかは良くわかりませんがひとつだけいえるのは、

腕 は 悪 い  il||li _| ̄|○ il||liワカッテルヨ・・・

基本的に近接ヒャッハーか遠距離からペチペチの両極端でしか行動できない人なのですがこのゲーム近接戦正直弱い;;

タイプ汎用のジムだとタイプ支援に殴りかかっても結局キャノンなどで見事に迎撃される上、サーベルが連続して振れない。振ってから次のアクションに入るまでのディレイが長すぎるので近接戦やると隙ばかりです。タイプ格闘になると変わるかもしれませんが現状、汎用のジムとザクIIとようやく完成した支援のジムキャノンしかないので格闘のMSの性能が分かりません。早くジムライトアーマー作りたいなぁ・・・

あと、もう一つ理由を挙げるとすればやはり

コ ン ト ロ ー ラ も 悪 い ( ゚д゚ )クワッ!

・・・はい、イクイップメントが悪いと主張するのは下手な人のいいわけリストNo1ですね。

しかし、今使ってるコントローラ、本当に悪いんです。どこが悪いかというと、

12時間以上充電しても常に「電池が切れそうです」って表示されるんですよ!( ゚д゚ )クワッ!!

たぶん既にリチウム電池がイカレているのだと思うのですが、とにかく毎回この表示が出るのは落ち着かない。本音を言えばこれが出るまでコントローラの買換えは待ちたいのですが実は某ショップから誕生日月有効の全商品10%offチケットもらってたりするので、この際買い換えてしまおうかと。

というわけで、どなたかFPS系に向きなパッドとか知ってたら教えてください。ありそうで存外無いんですよね・・・海外製品だと360コントローラっぽいPS3用コントローラがそこそこあるんですが一般のショップじゃ手にはいらないだろうなぁ^^;;

今日の1曲:Foraken / DREAM THEATER
今まで行ったことの無かった町田街道のドラマにてSystematic ChaosとScream Aim Fire / BULLET FOR MY VALENTINEがそれぞれ500円、Unarmed / HELLOWEENが980円の3割引と妙な充実っプリ。あと100円コーナの兄貴!危機一髪!とSTS 8 MISSIONも惹かれるところはあったが^^;;

2011年1月11日 (火)

女難無双

ガンダム無双3、思った以上に気軽にできるのではまりつつある感じです。ただ、一か所、敵本拠地で無数のレーザに囲まれて身動きとれずに撃沈→その場復活→撃沈→以下エンドレスと言うのがあってこれだけだけは納得いかないところです。

当面はガロードとガンダムDX中心でプレイ。折を見てロラン&∀も使いたいところ、あとアッガイ(`・ω・´)シャキーン

さて、そんなわけでわれらがキャプテンシロッコ隊、味方を集めることにしますがそんな時おあつらえ向きに戦闘が。

オードリ「あ、あれはキュベレイ!」
シロッコ「知っているのか?軍事に詳しいな・・・・もしかして軍ヲタか?
オードリ「い、いえ・・・(こんなかわいい私を捕まえていうことがそれか・・・)」

そしてこのステージをクリアし基地へとやってきたのは・・・ハマーン様&グレミーって、ハマーン、シロッコでさえ相性の悪さが目立つのに加えてグレミーだとっ!?Σ(゚д゚lll)ガーン

この時点でこのチーム内部分解するシナリオしか見えていません。実際ハマーン様普段より刺々しいし・・・(汗)

そして次のシナリオはなんとシャア&サザビーの強襲。そして、路頭に迷っていたのはセシリーとラスク。さすがシロッコ隊長、女以外に味方にする気がありません( `,_・・´)フンッ
そして、ボスがなんとバナージ&ユニコーン。戦闘デモではキュベレイのファンネルをすべて避けつつDXのサテライトキャノンもかいくぐり反撃とか信じられない動きを見せる。

オードリ「ハマーン、やめて!その人はっ・・・」
ハマーン「危険な子供だ。貴様をミネバ様に近づけるわけにはいかん!」

ハマーン様、シロッコ隊長の女集めをナイスフォローするΣ(・ω・ノ)ノ!エエッー

そして、ステージ終了後、シロッコの、シロッコによる、シロッコのためのオードリ、セシリー、ラクスのハーレムルート構築現場現る

シロッコ「この問題を解決するのは女だと思っている。君たちにも協力をお願いすことにもなる。今は休んでくれたまえ」
ラスク「あら、そうですの?それではお休みさせていただきます**))ノシ」

ラスク見事にシロッコの毒牙をかいくぐる。

オードリ「(・・・口の巧い人ね・・・)

あんたも意外と鋭いwwww
ちなみにシャアはハマーン様による裏切り者の一言で処理。ここでもハマーン様、シロッコのナイスアシスト。なんという鉄壁

そのころ主人公のガロードはグレミーと彼の野望や青春を理解して共感を開こうとしたり、ロランと仲良くなるつもりがギンガナムの手伝いをしたりしていた

以下続くかも?

今日の1曲:Fanatical Fascists(邦題:狂信的なファシスト) / GARY MOORE

2011年1月10日 (月)

謀略無双

電球買に行ったらガンダム無双3も買ってたでござるよ( ゚д゚)ポカーン
いや、ヨドバシで3連休特価+ポイント消費で5000円切ったんだよ、それでつい。今は反省している。バーチャロン予想以上に難しそうだし・・・(ぉぃ

まぁ、どんな理由でも入手してしまえばそこはガノタ、torneデータに圧迫されたHDDをあけつつプレイ。

あんまり意味のないOPを見終わるとチュートリアルでいきなりダブルオーライザを操作させられる羽目に。パイロットは当然せっちゃん、ちゃんと服を着てる。トランザムになっても着てる。どうやら破けないらしい(ソコカヨ

チュートリアルでいったんリボーンズガンダムを倒したところで回想モードに。これで本編スタート。まずはアムロ&νガンダムで強制スタート。パートナーとして出てくるのが連邦軍つながりのコウ・ウラキだが83本編以上に軽いというか、空気。シナリオクリアでせっちゃんと合流。なぜかおまけに途中で拾ったというティファが参加。

で、次のステージで素直にアムロ&νガンダムを使いたくないというか、GP-01にしてもこの2台、個人的にはどうでもいい機体なので、残された選択肢はダブルオーライザなんだがこれもどちらかと言えばエクシアのほうが使いたいんだがと思いキャラ選択を見ると・・・

ガロードとロランいるじゃん(バナージもいたけど無視する)。

と言うことはXと∀が使えるよなぁ、Xのサテライトキャノンとか無双系には面白そうじゃね?と思い、ガロード選択。機体は・・・おぉ、DXワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ

そしてシナリオ開始、ラスボスが・・・ド、ドモン&ゴッドガンダム、だと・・・?
いきなり最強系止めてくれ、泣きそうだ(ノω・、)
とは言え、つばぜり合いも制し、意外とあっけなく勝つ。モードをEasyにしているせいもあるかもしれないがつばぜり合いのボタン押しが結構ゆっくりで間に合うため、無双2ではまったく勝てなかったが3では7割くらいは勝てる。下手な人にはうれしい変更。

そして、ストーリーモードに入る。タイトルは「すれ違うもの」、確かにティファを探すガロードだが彼女は既にヒーローチームに保護されている。そして、ガロードが出会ったのは・・・

ミネもとい、オードリ・バーン
それにしてもこの御仁、UCにもなってオードリ・ヘップバーンの映画見てたとか映画マニアか。

ガロード「とりあえず俺の仲間のところに案内するぜ!」

どうやらこちらもすでに何人か仲間がいる模様。誰かわからんが心強い。

ガロード「この人が俺たちのリーダみたいなもんだな!」

・・・・・・・

・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・パ、

パプティマス様っ! il||li _| ̄|○ il||li

選りにも選って宇宙世紀で最も信用できない人を連れてくるんじゃないっ!

その他のメンバーはロランとどうやら立絵は出てこないがディアナ様もいる模様。

しかし、ガンダム中最も智謀策略な人がリーダで、最も無鉄砲なパイロットと最も純朴なパイロットとお姫様軍団が部下って・・・・リーダのセクハラによるロランの貞操が微妙に心配です

そしてこの後は一度ロラン専用ミッションをこなし、その後再度ガロードへ戻り、敵はホワイトベースクルー+フルフロンタル+ギンガナムというさらにわからない混在チーム。どうせならギンガナム+ミスターブシドーで(ry
初めにハヤトがガンキャノンで出てきて、プレイヤー側ジ・オ+∀+DXに容赦なくフルボッコにされたのは流石ですとしか言いようがありません。

ここでいったん中断してMS開発課を見てみるとやっぱり出てきたアストナージさん、あんたもこの空間へ引きずり込まれたのか・・・・

ミッション中に手に入れた設計図を基にMSを作るのですが、まず初めに当然のようにアッガイを作る。ロランがアッガイをばっさばっさとなぎ倒すので極悪人扱いしていたのですが自分で作れるのでよくやったと今は褒めてあげたい気分。ついでにザクも作っておく。なんか作っとかないとまずい気がした。

買うまでかなり迷ったとこはあるのですが、今のところ面白いです。これまで雑魚敵がただ突っ立てるとか、味方もただ近くにいるとい感じでしたが、今回はちゃんと行動します。なにより、前作ではだるいだけの作業だった戦闘がちゃんとした無双系ゲームになってます。というか、無双系でその戦闘がだるい作業だった前作がひどすぎるんだよなぁ・・・・

シナリオは正直この手の飽きた感じのものですが、人選に意外さがありそうなのでガノタなら十分楽しめるんじゃないでしょうか。戦闘中自動発生する会話も見てると結構面白くつながります。シロッコが「その感じ方は素敵だ」と言うや否やガロードが「なんかエラそうな物言いで嫌いだね」と返すとかwww

今日の1曲:Resolution / ROMANTIC MODE

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

Twitterさん@TL

  • Twitter営業日記

Link Share

無料ブログはココログ