【(∩´∀`)∩<祝】オースブレイカー公式補足【ついに公式か?】
祝!オースブレイカー公式補足( ゚д゚ )クワッ!!
でも「誓い破り」と「トレードマークの呪文」はダサいwwww
従って当ブログでは今後も「オースブレイカー」と「刻印呪文」と呼ぶことにします。いやぁ、Wikiもいつのまにオースブレイカーから誓い破りに変わってて公式の捕捉ってスゲェと感心したというか何というかw
というわけでその記念というわけではないのですがこれまでひっそり進めていた
「5色それぞれ単色のオースブレーカーデッキを組む」プロジェクトをようやく完遂しました٩(ü)ว ヤッホーイ!!
4色は割とサクサクと出来たのですが最後の黒だけ何となく出来なかったというか、安直に流れすぎそうで筆がすすまなかった感じです。
と言うわけで下記のような組合せになりました。
赤:無頼な戦導者、ティボルト(WAR)ーGoblinGrenade(FE)
→普通のゴブリンバーン。統率者を複数準備して適当に使うことが可能。
予備で用意してる統率者は不適な火花魔道士、ローアン(ELD)、銅纏いののけ者、ルーカ(IKO)
白:バズリ・ケト(M21)ー残骸の漂着(XLN)
→ライフゲイン。40点超えようw
緑:野生造り、ジアン・ヤングー(WAR)ー畏怖の香り(MH2)
→パウパーEDH仕様。カウンターを刻印の増殖で増やしてくデッキ。
青:時の支配者、テフェリー(M21)ーターシャズ・ヒディアス・ラフター(AFR)
→対戦相手全員のライブラリを破壊するというムチャなコンセプトながら割と良いところまで行って対戦相手を驚愕させた実績ありw
ただし勝ってはないw
黒:オニキス教授(STX)ー伝染性尋問(ONE)
→オース公式捕捉で見たのが卓3人が黒で古呪というプレイで面白くなかったという書き込みを見て古呪は刻印しない方向で作成(デッキに入れた、強いのは流石に分かってる)。
ソーサリー/インスタントのキャストで2点ドレインするので刻印呪文が実質ハンで無しの2枚ドローになる組合せ。対戦相手全てへの毒も地味に付いてるし悪くないかと。流石に1日で作ったのでまだまだ改修の余地はあり。
このほかあと3つデッキはあるので、公式捕捉で色んなところでオースができるようになると非常に嬉しいです。
EDHに比べるとデッキ作成もプレイも気軽に出来るのでEDHが長くなって疲れるとかマジメにやると高いし、カジュアルがやりにくいなんて方は是非ともオースブレーカをやってみてはいかがかと。
無論このPW好きすぎるんだけどコマンダー指定出来ねぇぇぇぇ!って叫ぶほど思い入れのあるPWがいるそこのアナタはやるしかないのです。レッツ刻印ω・)b
最近のコメント