僕と朝日さんと選挙と
ROをやっているときにBOT電話をするなとは前にも言ったんだが(´Д`)ハァ…
(注:BOT電話→自動案内メッセージによる電話のこと)
しかし、BOT電話の方がちゃんと留守電にメッセージを残す関係でこっちがとるようになるのが多いのも事実。そして今回かかってきたBOT電話は・・・
かの朝日新聞様である。内容は簡単で明日の選挙のアンケートである。そういえば花見の日に一度かけてきて再度よるか夕方にかけますと言って一週間後とはやるな、朝日新聞。そしてその内容はこんな感じ。
Q:Hey boy!選挙に行くかい?
A:行くよ、悪いか?
Q:Youの支持政党は何処だい?hahahaha
A:共産党(`・ω・´)シャキーン
Q:誰に投票するか決めたかい?
A:どいつも嫌だ。っていうか情報少なすぎて決める基準がない。
重要なのはこれぐらいであとは雑多な住所、年代とかでたしかに2分ちょっとくらいで終わる簡単な物。質問も別に誘導的な物や作為的なものは感じられないごく普通のアンケート。惜しむらくは記念品の一つもくれない事である。
さて、問題はアンケートよりその選挙そのものである。本来であればTwitterなどで醜聞含め色々耳にできる時期なのだが今回は地震&原発でもはや選挙どころじゃない。正直くそったれどもの妄言に耳を貸す時間は無い。
それでもがんばって基準を作ろうと思い、このガソリンが無くて困ってる時期に車で回るやつには投票しないと決めたら、全員落ちた(`・ω・´)シャキーン
その他にも自分なりの基準は考えたんだがどうも詳細が出てこない。ちょっと調べても支持政党くらいのものでもはや支持政党など無形化した無意味な物なんだが・・・その点では無所属の照屋氏などは面白いのだが無所属が最後まで無所属であるかどうかは微妙。
照屋氏に限らず近年会社社長が政界進出する際、「社長としての手腕」を実績にする人が多いが、カルロス・ゴーンと言う黒船が来襲して以来、多くの社長は「リストラ」というなの首切り罪符を入手した。
確かに会社と言う法人格は死なないし成長もするがその中身は食べ残しの尾頭付き鯛と言う事も多い。このタイプは外見的に成功するため凄い手腕と言われるかもしれないが、これを都町村や国と言う単位で行うと住民が死んで都市だけ残る可能性をはらむ。所長経歴の政治家については会社の内情を見る目が必要と言える。
後は規制関連と災害関連になるのだがこれらの情報がほとんど分からないので困っている。災害に関しては今の時点で、被災地支援を前面に出している人は信用しないことにしている。これは被災地支援が悪いと言っているのではない。
被災地支援を前面に立てるなら、被災地で立候補しろと言う事だ。被災地へ支援することは大切だが神奈川の知事に立候補する以上、その神奈川のことを最優先に考えないといけない。
いまここで被災地支援を言う人物は支援したいけど何もできなく悶々としている善意からの同意票が欲しいだけと判断させてもらうと言う事である。
個人的には松沢前知事は石原都知事と同じクラスタでなければそれでもよかったんだけどなぁ。煙草を色々なところから締め出したのはそれだけも永久に票を与えたいくらいだ。ただ、この石原と同じ規制利権派っていうのがそれをチャラにしてるんだよなぁ^^;コマッタモンダ
正直、明日投票と言うところでどれもダメ的な状態と言うのはやりにくく、そうなると個人的定番の共産党一遍で処理せざるを得ないのがきついです。誰でもいいからはやく無効票が首位通過者の票と比較しが一定以上なら選挙結果が無効など、無効票の有効化をしてくれないだろうか・・・
今日の1曲:Dangerous Games / ALCTRAZZ
最近のコメント