カテゴリー「ラグナロクオンライン」の記事

2015年4月26日 (日)

りぼーん!

Twitterで少しつぶやいていたのですが4月に2つほど復帰。

1つめはラグナロクオンライン。なんと2年と1月ぶりに復帰です
そして復帰早々ローグをチェイサーまで転職。チャンピヨンもとりあえず八極拳は極めた感じ。Baseが足りないので修羅にはなれないですがその間にjob70目指す感じで進行中。

ローグについては復帰時点でBLV95で4/21までの転生費用無料キャンペーンに間に合うかなぁと思ってたら経験値テーブルがかなり変更されたらしくRR以降モブの経験値自体下がっていたのですが意外とサクサクと上がり4/20ギリギリでLV99達成。

その後ノービスハイ→ハイシーフになってイベントで丸太一つ持っていったところBLV70/JOB45となりあっさりチェイサーに。昔の苦労を知っているとかなりアレな感じですwww

というわけで復帰早々メインキャラが3人転生職(ロイヤルガード、チャンピオン、チェイサー)となったのでもうちょっと頑張ろうかと。PC使う用途もめっきり減ったしねぇ^^;;

さて、もう一つはMagicTheGathringです!
こっちに至ってはゼンディンガーとエルドラージを少し買っていたので2010年、5年ぶりくらいですね
と言ってもこちらはカードを買っているわけではなく、グールズ花見の後持っていたデッキをプレイしてまたデッキの再構築をはじめたくらいの復帰ではありますが。

現在の手持ちデッキにしても一応その時のスタンに合わせて作っては居たのですがちょっと開き直って手持ちのカードごっそり入れての作り直し開始(笑)

気が付けばいわゆるレガシーというかType0構築に近い状態(禁止カードとか知らんしwww)
MTGの場合はスタン落ちしてもブースタが安く買えるわけで無いのは残念な所です^^;;

で、ここからが本題( ゚д゚ )クワッ!!

デッキ作っても対戦相手が居ないとか面白くないわけですよ!
と言うわけで対戦相手激烈募集するのですが流石にスタンやる気無いしかといってまじめにレガシーするわけでも無いと言うこともあってショッププレイとか出来ようも無く

というわけで、昔みたく宅マジックやろうよと!( ゚д゚ )クワッ!!

場所としては我が家提供するので月1くらいで下記の条件でやろうかなぁと。

・ペース:月1
・時間:21:00~(金土曜や祝日前なら宿泊OK)
・ルール:レギュレーション規定無し!
      スタンデッキvsレガシーとかでも何でも来いな人!
      むろんスタン調整とかも全然自由
・その他:盛り上がるのは良いけどあんまり騒がない大人の対応募集。
      あと私のうちなんで(当面は)私の知り合い限定でヨロシク
      部屋が汚くても泣かない(´;ω;`)ウッ…
      当然無料だけど差し入れ歓迎。
      アルコールと煙草は禁止です。

こんな感じかな。もちろんトレードとか自由と自己責任でwww

その他、こっちこれないけどこんな条件でMTGやるよって人いたら行きますのでお誘い頂ければ。

当面は欲張らずにMTGで募集かけとくけど場合によってはボードゲームとかもアリかなぁ・・・

今日の1曲:Deus Le Volt! / ANGRA

2014年5月 6日 (火)

最後の黄金

某氏のツイートよりROががカンバックキャンペーンをやっているとのこと。これまでやると大抵連絡のメールが入ったもんですが今回全く連絡なし。

流石、ガンホーさん、パズドラ儲かりすぎてもうROのキャンペーンの連絡なんて不要ですか( ^ω^ )ニコニコ

そんな冷たい態度とられては仕方有りません、嫌がらせでログインしようじゃないですかwwww

と言うわけで久しぶりにログインする・・・しようとしたんだよ・・・

SecurityOPTが動かねぇ  il||li _| ̄|○ il||li

SecurityOPTとは所謂ワンタイムパスワードのジェネレーターでAndroid用とiPhone用のアプリが有ってそういえばiPhoneをau5からsb5cへ変更したときAPPの引き継ぎはしたけど設定の引き継ぎは完璧に忘れていた上、そもそもROへのログイン自体忘れていた時期だったのでこれの設定引き継ぎやる前にau5を売りさばいていたというwwww

設定に関してはAndroid/iPhone共通なのでAqousPADにインストールしてある方を参考にすればと思い確認したところ・・・

うん、いつの間にか削除してた  il||li _| ̄|○ il||li

ひょっとしたらはじめからインストールしてなかったかもしれないけどどっちにしてもないことには違いない。

仕方ないので再インストールするしか無いですが、このアプリ無料でインストール可能ですがアクティベーションにキーが必要。で、そのキーはガンホーというかROのサイトからログインして取得可能。

そしてOPT使用登録しているとROのサイトにログインするのにOPTによるワンタイムパスワードが必要

あかん、八方手詰まりや( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

というわけで10年目にしてROと完全に縁が切れました。皆様さようなら・・・・

続きを読む "最後の黄金" »

2012年12月10日 (月)

君らと僕はそこに居る

♪10Years After 10年後のあなたを見つめていたい
 Stay Togetherその時 きっとそばで見つめていたい 
(10Years After / 米倉千尋)

そもそも始めた時に10年も持つとは思ってなかったわけで、さらに10年自分が続けてるとも思ってなかったわけですよ。何がって・・・

ラグナロクオンライン 10周年

かなり本気でまさかここまでという気分です。思い起こすのもいやになるほど悪い事はたっぷりあったわけですが(笑)初期に発表されていた機能は大まかに殆ど実装されたわけだし、RO2は大ゴケしてROに頼らざるを得ないとか・・・

・・・ほんと、よく10年続けたよな(笑)

継続は力なりっていうけど別になんかの力になったとは思わないし、所詮はゲームだよ。けど、10年もあれば自分の中で一つの歴史は築いてると思うし、力になって無くても得たものはそれなりにあるってことで

Ro10th そんな10周年カウントダウンダウン時の記念スクリーンショット。
流石10周年、滅多にそろわないギルメンがかなり集まってたりwwww

アニバーサリーイベントもここ数年はモンスター強襲イベントであまり楽しめていなかったので無視していたところもありましたが今回は10周年何か特別ではっ・・・そう思った面々が集まってたわけですが(笑)

そして10年前は誰一人として同じメンバーではなく、居た場所も違ってて、そしてサーバーの名前さえも変わってて既に同じ世界であることさえ怪しくなってるわけなんですが、それでも自分がまだ世界の一員としてここにいるのは何かのキセキかと思うわけで、これが10年という一時代としてカウントされるものの一つの証なんだろうなと納得

10年後にどこにいるのかどこにもいないのか世界が無いのかもわかりませんが、とりあえずまだ軌跡は残して行こうと思うので皆様よろしく。

今日の1曲:10Years After / 米倉千尋
♪10Years After 10年後のあなたと私のために 悲しみも迷わず抱きしめていこう

2012年9月 2日 (日)

長舌ギャンブル

さぁて今週のガンダムAGEはぁ~
・フラムたん死亡フラグ開設
・艦長なにげに生存フラグ開設
・wktkモビルアーマ登場!
の3本です。
っていうか、最後がすごすぎてワクテカし過ぎています。だってねぇ・・・
Wktk_ma01 これだよ?( ゚д゚)ポカーン
なにこのザクレロの再来としか思えないデザイン。挙句に角まで付いてるとか
大体、自分のMSが整備中だから近くにおいてあったのに載るとかあのベイガンパイロット登場当時は黒い三連星オマージュっだったのに一人になったらデミトリオマージュとかありえない方向にシフトするとか・・・

最終回に向けて違う方向でも期待感が止まらなくなってきましたヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

さて、時は8/28。会社から帰ってきてメールチェックしたところちょっと面白いメールが。以前にGNOのクライアントパッケージ購入したサイトからで今回はROのRJC2012のDVDVOL1,2のセットで40%OFFとの事。ネトゲーのパッケージがらみはあまり値引きされないのでコレだけもお買い得には違いない。

で、これもいつもお約束ですがこのDVDは2本買い、アイテムをゲームに登録することでアイテムがもう一つ増える仕様です。問題なのはその追加アイテムの取得期限が8/31ということ

ショップ詳細を見るとどうやら8/28に大量入荷して8/29に発送を目論んでいる模様。29の発送に間に合えば30到着も可能か・・・

正直、アイテム云々よりこの時間計算がうまくいくかのギャンブルに興味がわいたりwww
そんなわけで、1日遅れるとアウトなギャンブルに挑戦( ´_ゝ`)σポチット

そして29日夜、発送の連絡確認。追跡確認すると既に近所の配達店に向かっている模様。ただ問題は佐川を使っており、ここは営業所が遠く、直接受け取れないと大抵翌日以降に再配送になる。

残る手段は昼間受け取れる人に再配送依頼するか、会社に送ってもらうかだが会社はさすがにアレなのでどうしようか迷った挙句、とりあえず昼休みに帰宅して待つという荒業に挑戦(笑)

昼飯を食う振りをして帰宅。ポスト確認するがまだ未配達のよう。とりあえずギリギリまで粘ってみる。佐川の場合午前指定しても13時くらいに来ることも多いのでギリギリまで待ってみる。その結果・・・

12時50分に見事荷物GETワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ

この勝負見事に勝つった・・・(`・ω・´)シャキーン

これでアイテム使い忘れたとかなら神ですがあいにくとそれも無い、多分、キットそのはず。まぁ、相手が相手だけに何かオチをつけてくれることに期待・・・はしないwwww

今日の1曲:REDdecition / 飛蘭

2012年3月17日 (土)

World is Own

今週もまた雨でバイク買って以来、土日が両日まともに晴れた日がありません(ノД`)シクシク
1ヶ月点検が再来週くらいに迫っていますがこの調子だとソレまでに走行距離が3桁に達するか微妙です  il||li _| ̄|○<ちなみに20日は仕事です・・・・・(泣)

というわけで、雨で動けないこんなときはネトゲーです。そんな前フリで久々ROの話題。

久しぶりのカムバックキャンペーンですが、これがある場合は当然大きなイベントがあるわけですが、今回は・・・

ワールド統合(`・ω・´)シャキーン

これまで人数が多すぎ等の理由により分割を繰り返していたサーバのいくつかを統合するとの事。こういう風に言っちゃうと「人数減少で鯖減らしてコストカットか。RO厨涙目m9(^Д^)プギャー」見たいな声も聞こえますが、まぁ、半分以上は正しいでしょうwww

正式サービスからはや10年たつゲームなのでハード技術と比較して無駄が多かったというのは確かでしょうし、ゲーム自体まぁ、斜陽といっても仕方ない状態だし・・・と否定的な見方はしていますが特にゲームをやめる気もなしwww

で、肝心のワールド統合、統合はこんな感じ
Kue8e6000000muvl 悲願のFenrir、Tialmet統合ならず  il||li _| ̄|○ il||li
さすがにFenrirとLokiのような旧鯖同士の統合はないだろうなと思っていましたがBulder、Tialmetのような過去にマイグレで分離したサーバが再統合したりするのはかなり微妙ではないかと。といっても個人的にはFenrir、Tyrの統合はやってほしかったところもあります。
あと、Fenrir、Saraで統合してくれると仲間も増えるので良い感じだったのですがこちらも達成されず。うまくいかないもんですなぁ(~-~)トオイメ

残念なのは倉庫が増えずに2つになるってことで、二つの倉庫の受け渡しはキャラ経由で直送不可。ついでに1年程度をめどに片方は消滅するとの事。消滅の際に600→1200への変更は保障されず。倉庫に困ってる身としては一番気になるところですが果たして・・・

さて、これに並んでもう一つ大きな変更といえば
Riding_system_sample 騎乗システム実装(`・ω・´)シャキーン
なんとペットのアリスやソヒーやチュンイーに騎乗できます!( ゚д゚ )クワッ!!
そんなわけねぇだろヽ( ・∀・)ノ┌┛Σ(ノ `Д´)ノ<Gyaaaa

これまで一部のクラスは動物に乗っていましたがこれにより全職業なんかの動物に乗って移動することができます。個人的にはスパノビのマスターリンと忍者のガマが素敵です。騎士のペコペコ等と違うのは移動専用で乗っているとスキルの仕様や戦闘はできないということ。まぁ、これができると騎乗スキルのある職業ユーザが暴動起こしますwwww

ただ、これ課金アイテムで1200円かかるというのが最大に微妙な点。クエストスキルにして欲しかったけどさすがにソレだとビジネスチャンスをなくすかwwww
そんなわけでメインアカウントだと採用するかかなり微妙で今あまってる今月で無効になるShoppointが400円分なので800円追加するかは検討中。

そして、一番重要なことは

このページ内における「ラグナロクオンライン」から転載された全てのコンテンツの著作権につきましては、運営元であるガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社と開発元である株式会社Gravity並びに原作者であるリー・ミョンジン氏に帰属します。

  • © Gravity Co., Ltd. & LeeMyoungJin(studio DTDS) All rights reserved.
  • © 2009 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.

なお、当ページに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。

これ言っておかないと後で訴えられるからね!( `,_・・´)フンッ

今日の1曲:Biotech is Godzilla / SEPULTURA

2011年8月22日 (月)

10年遅かったんだよ!

昨日ようやくアコハイだったないさんがチョンピヨンに転職しました(∩´∀`)∩ワーイ
Cp01 隣のマスタープロンテラ師匠がいつも通りムサイデス(ノ∀`) アチャー

結局、アコハイはjob47まで耐えての転職となりました。50とかやっぱり私には無理ですwwww
なお、レベル上げについてはマラソンとか精神が耐えられないので基本的には効率の良いGH修道院&階段Dと生体1で頑張りました。

で、マラソンについては転職後基本的なjobをそろえられる期間だけ実施。流石に鉄拳7とかまず連気功とか辛すぎます・・・・そんな弱音もはいてマラソンで比較的上がりやすかったjob11まで頑張りそのあと生体1へ。その結果・・・

Cp02 猛虎硬爬山取得!
チャンピオン時代のスキルツリーはこんな感じでどう考えても八極正拳の使い手を目指しています。
こう、ラグナ的な何かと言うより、

人々は私のことをバーチャファイターと呼ぶっ!m9( ゚Д゚) ドーン!

あからさまにそっちを目指していますwwww

なお、SSは取ったときに取得しましたが、既にLV5まで取得済みですwwww
現在連柱崩撃目指して一直線中www

ただ、三次職の修羅が今一よくわかってない事もあり、一応今の時点ではこんな感じの構成を予定しているのですがかなり未定。三次職転職時のスキルリセットとか無くなった日には目を当てられないことになりそうです・・・

今日の1曲:永遠の真ん中で / 世古あき子

2011年7月18日 (月)

Lastman Standing

本ブログは何気に5年くらい続いてるわけですが、今日の記事はある意味その中でも重要な記事の一つです。多分

続きを読む "Lastman Standing" »

2011年6月12日 (日)

イチゴ味の触手

キャンペーンには乗っておくと言う事で久しぶりのRO記事です。リンク先を見るのがめんどくさい人のために説明すると、ROで行われたシナリオSSSの感想をかけ、書いたらアイテム「イチゴ味のおにぎりを3つやろうというキャンペーンです。

SSSはこれまで3つのシナリオが進められ、今回のアップで完結となりましたが、まぁ、いろんな意味でらしいシナリオ。これまでもやや厨二病的な臭さというか、往年の少年漫画的と言うか決して嫌いではないんですがともすればクサイだけのシナリオを展開してきましたが流石最終回、輪をかけてクサクなってきました(笑)

ゲームとしては正直、シナリオ読むだけで面白みが薄く、内容が違うにせよやってることが変わらない作業を延々とやらされるのが苦痛ではありますが、無意味なアイテム集めとかやらされるよりは遥かにマシなのに加え、シナリオは決して悪いわけではないのでまぁ、耐えられる範囲。もう少し各シナリオをシャープにしてくれればなぁと思うところは多いですが。

あと、シナリオ自体が終わった後エピローグクエストがあるのはいいけど、今まで解いたシナリオやり直すってちょっとつらいんでもう少し何とかならなかったんですかねぇ・・・。それがだるくて今そこで止まってます。残り3キャラとりあえず今回のシナリオやらないとダメなのでwwww

さて、このキャンペーンおにぎり以外にもう一つありまして、イラストレータの人がリクエストのあったシーンのイラストを描く、と言うものですが・・・

どう考えても

スピカたんシナリオのスピカたんが触手であんなことやこんなことをされるシーンのリクエストが一番多いに決まってるじゃないですか!(<<◎>Д<◎>>)クワッ!!

Uneune
このあと、べとべとでお着替えするスピカたんでも良いです!βακα..._φ(゚∀゚ )アヒャ

SSS第1話実装当時から話題のこのシーンにリクエストが集中しないわけがない、いや、むしろついに、RO公式で18禁化に期待せざるを得ない時が来るとは(; ・`д・´)…ゴクリ…(`・д´・ ;)

ついでにSSS本編終了後何の気なくグラストヘイム騎士団2F行ったら

ミスティルティンカードGETΣ(゚д゚lll)ガーン

ぶっちゃけ、SSSのシナリオよりこっちに驚いた
wwww

ROやって8年、魔剣をソロで倒せるようになった挙句カードまで入手する日が来ようとは・・・・(~-~)ナガカッタナァー

今日の1曲:Let It Rain / ERIC CLAPTON
雨の日の名曲

2011年4月 7日 (木)

マゾ狩りの昼に

二日続けてROネタなんてまるでファンサイトみたいじゃなイカ・・・・

現在、ROでは「人のつながり、心のつながり」なる特別イベントを開催しており、被災地区のネカフェでは経験値やアイテムドロップ率の向上と言った特典があります。で、なにげに神奈川県も入っているため久しぶりに近所のネカフェへ。

この店6年前に会員証作ったきり行ってなく、前はしばしば通るので営業しているのは知っていたのですが恐る恐る入ってみると以前より少し綺麗になった感じが。

受付で料金を見ると気持ち割高。パックも個室だと6時間1600円は微妙。ネットゲームパック5時間980円はあるんだけどオープンのみ。全室禁煙はありがたいのだが・・・・

そして初めに個室をとったがどうやらゲームが導入されてない模様。そこでROの入ってる席をお願いしたところ反対側の席、どうやらWindows7でわりにスペックの高い席のようである。

スペックなんて確認していないがサクサク動くのでそれなりなのだろうと思いながらプレイすること1時間ほど・・・急にマウスの左クリックの反応が悪くなり始める。初めはマウスの調子が悪いのかと思っていたが、どうもドラッグなどマウスとしての機能の反応が悪くポイント指定そのものはしている模様。しばらくプレイしたが途中で耐え切れずマウス交換を依頼することに。

ブースを出たところにちょうど店員がいたのでマウスの交換を頼むと一度落とすので席変わっていただいた方が早いかもしれませんとのこと。個人的にもマウスと言うよりハードやドライバっぽい感じもしたのでそうすることに。ちなみに変わる際電源ダウンしようとしてホームからのシャットダウンもボタンが反応しなく苦戦。ROが原因でないのは証明できた(笑)

そして、反対側のブースに移り立ち上げると・・・・ここゲーム入ってねぇwwww

仕方ないので反対側で作業してる店員さんをつかまえROの入ってる席を頼むとどうやら品切れ中。仕方ないので料金戻してもらう方向でオープン席へ移動。

これなら最初からゲームパックにするんだったよなぁ・・・・  il||li _| ̄|○ il||li

そして気を取り直して同じく多分、たまたまログインしていたギルマスと組んでまずはアノリアン退治に。予想通りミュータントドラゴンに倒される。というか、転生したてのハイプリと未転生の弓ローグでミュータントドラゴンのプレイヤーの使えないLv10以上のマグナムブレイクに耐えられるとは思えないwwww

そして気を取り直して、次は炭鉱3Fで自爆するコンスタントを恐れながら狩る方向に。このコンスタントの自爆がかなりの曲者でHP18000のVITパラディンが2回自爆されると死ぬという酷すぎるダメージ。我々二人はHP4000程度。1回の自爆で二人死んでおつりが出るΣ(゚д゚lll)ガーン

しかし、なんとギルマスが火鎧を装備していたため、なんと1体の自爆だけなら辛うじて生きている状態に!
しかも自爆の際、ダメージを与えていれば経験値が入るため生きてる限り比較的楽に、しかもかなり大きい経験値(9600/15000)が入ることが発覚。

その時、我々の頭の中にあるアイデアが浮かんだ。

実はギルマスのハイプリが転生したためレベル差が広がり、私のパラディンと経験値を公平に分ける公平PTが組めなくなっていたのだ。

そこで、機械人形ダンジョンと言うダンジョンがあり、ここには多数のコンスタントがおり、ギルマスのハイプリがコンスタントの自爆を引き受け、私のパラディンがその他の敵を倒せば、非公平PTでもお互いがちゃんと稼げる狩りが成立するんじゃないか?

アイデアが出たらやってみる。それが我々のモットー。ローグとのPTを途中で切り上げてパラディンとハイプリの非公平PTを結成し実施してみた・・・

続きを読む "マゾ狩りの昼に" »

2011年4月 6日 (水)

コンボ始めました

半年に一度くらいのROの話題ですが、今日は2ndのモンク(以下ないつ)のネタだったり。

1stのクルセが無事パラディンになり、一応3次職転職条件を満たしたこともあり、転生2次職がやはり一人欲しいのに加え、グラフィックはモンクの3次職の修羅がカッコいいこともあり多少なりレベルアップに励んでいたのですが・・・

LV94くらいでかなりの伸び悩み感が・・・  il||li _| ̄|○ il||li

元々ROの前衛職はこのぐらいのレベルになると狩るモンスターが限定されてくるうえ、公営食ほど爆発的な攻撃力がないためジャイアントキラーは出来ないってことでかなり地道になってくるのです。

そして加えて、リニューアル化でパッシブモンクの弱体化もあり、LV90頃からずっとアイデンティティとまで言われたネタスキル構成をどうするか悩んでました。

ちなみにその構成はこんな感じ

元々主戦力の三段掌が1だったり、無駄にアスペルシオがあったりまさしくフリーダム。でも白羽でつかんでからの阿修羅とか面白かったんだよなぁ・・・・

そして、悩んでる間に某ギルマスのプリが発光してしまい、ついに転生(可能)キャラ数で後れを取って最下位転落(笑)

というわけでここで大胆にリニューアルすることに。

その構成がこれです。

実は1次職の転職レベルを44と勘違いしていて設計したのは秘密。実際は42だったとは・・・  il||li _| ̄|○ il||li

新スキル構成はかなりオーソドックス且つ攻撃的ななコンボスタイル。2次職のスキルを必要最低限取ったらあとはすべてブレスに回すことで基礎能力の向上。

前回より鉄拳が10→5と下方修正されていますが、リニューアルで武器の大きさ補正が大きくなったためフィスト系の武器の使用頻度が激減(というより壊滅)。
実際ないつの現在のメイン武器は+4スピリットグランドクロス(鈍器)になっています。そのためこの変更はほとんど影響なし。見切りは回避の主力なので10を維持。発勁は正直迷ったのですが、金に困ったらスリーパ師匠と戯れなければならなそうなので全力。スリーパ以外にもブラッディマータや各種ゴーレムにも有効なので。

今の状態でスキルポイントが3余っていますが、初めてコンボ型にするので正直使用感が分かりません。怠け者らしくパッシブの三段掌に多くつぎ込んでもいいのですがこのスキルレベルを上げると発生率が若干下がるんですよねぇ。そこでとりあえずは最低線の構成で試してみることに。

今現在最終狩場と規定しているのはアルデバラン時計塔地上3F。ちょっと前の変更で脳筋時計アラームのBase経験値が大幅アップしており約16k(ただし、Jobが300位になったうえHPがかなり上昇している模様)。
これまでは単位時間で倒せる数により生体研究所1Fのリムーバのほうがおいしいと言われていたのですが新スキル構成でこちらが強化でき倒す時間が短くなればっ・・・・

試験結果:
(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!

いや、三段掌→連打掌→猛竜拳のコンボで倒せる時間が圧倒的に短縮!フルコンボで大体3発入れると沈められ、三段掌も思った以上によく出るので問題なし。

ただ、三段から連打へつながるタイミングがつかみにくいのでここはもう少し練習の必要があり。

ここでもう一つ見直されるアイテムが、いや、正確にはひとつではないんですがwwww
それは「モンクセット」。カードを何枚か組み合わせることでセット効果を出すものでアコライト系にはもう一つ「プリセット」があります。

これまでないつは基本的にプリセットを使っていたのですが、これはVITが上がるのと不死/悪魔系に耐性及び経験値上昇の効果があり不死のリムーバ相手にはかなり活用できてました。反対にモンクセットは攻撃力の上昇、消費SPの軽減、阿修羅の攻撃力上昇といろいろ微妙でした。

ただ、今回敵をアラームに定めたことで攻撃力上昇の効果がかなり変わってくるのではないかと思いこちらに装備変更して試してみました。

試験結果:
(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!

いや、前とおんなじやんと言われてもねぇwwww
アラームがフルコンボ2発くらいで沈みますΣ(゚д゚lll)マジスカ
三段以降はSP消費するんですがそれも軽減されるのでパッシブ時代に比べSP消費が激しいコンボにはかなり役に立つようです。

とりあえずこれで30分で約4%は稼げそうなので、あと2年くらいあれば転生できるでしょう、多分Σ((oÅO艸*)オソッ

今日の1曲:Can't Believe (Live)/ LIONSHEART
2002年に出てたライブ盤発見。しかも私が行ったあの大阪公演のじゃないかっ・・・・(感涙)

より以前の記事一覧

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

Twitterさん@TL

  • Twitter営業日記

Link Share

無料ブログはココログ